四苦八苦・・・(・∀・)♪+.゚
今まで使っていたパソコンのデータをどのようにして移すか四苦八苦
っていうか・・・地道に移行するのがめんどいだけなんだけどね(;^ω^)
一番楽なのは今まで使っていたパソコンのハードディスクを取り出してそのまま新しいパソコンの中に入れるのがいいんだけど・・・新しいパソコンのハードディスクのスペースが1台のみ(;^ω^)
内蔵ディスクを外付けディスクみたいに使える機器も持っているんだけど・・・それは1枚ずつ
今まで使っていたパソコンは3枚入っているからね(;^ω^)
そこで・・・!!
パソコン2台をホームネットワークで繋ぐことにしたよ
でも、、、ディスプレイ等を2つ用意するのは邪魔なので・・・!!
ディスプレイ&USB切替器
これでディスプレイとUSBを同時に切り替えることができる
ディスプレイ、マウス、キーボードを切り替えながら使えるのは便利
あとはホームネットワークがうまく繋がってくれればなんだけど・・・(;^ω^)
昨日は新しいパソコンで今まで使っていたパソコンが見れて・・・今日はその逆(;^ω^)
Windows7ではLANを組んだことあるけど・・・Windows10でLANを組むのは初めて
ある程度自動でできるはずなんだけど・・・なんで双方向で見ることできないんだ・・・(。-`ω-)ンー
まぁ~ぼちぼちゆっくりと設定を見直していくしかないね
そうそう・・・今日USBケーブルをヤマ○電機へ買いに行ったんだけど・・・!!
こんなマウスを見つけた
って、、、普通のマウスじゃん・・・だよね
でも、、、値段が90円だった・・・∑( ̄□ ̄;)ナント!!
マウスって急におかしくなったりするからそのときのために予備に買ってきた
っていうか・・・90円なら買っちゃうよね・・・( ^ω^ )ニコニコ
0コメント